早良区飯倉地区を東西に走る「長尾飯倉本線(飯倉工区)」の拡幅改良工事の完成式が25日、沿線の原中学校で行われました。 この通りは以前は幅員が6mで歩道も無いため、飯原小学校、原中学校など生徒児童の通学はじめ 地域の皆さん […]
今度の日曜、26日に行われる「忠友杯ソフトボール大会」の監督会議が22日開かれ、試合の組み合わせなどが決まりました。 今年の参加は、36チーム。早良高校、内野小学校、内野中央公園の各グラウンドで。凡そ50歳 […]
久し振りに福岡市内の高校が選抜野球大会に出場。しかも大濠高校の八木監督とは、家族ぐるみの長い付き合い。応援にも力が入りましたが、快勝で一回戦突破。 良かった。おめでとう。それにしても小学生の頃から知っている八木君。中学校 […]
早良区・野芥公民館館長の井口孝子さんが古希を迎えたことを記念して、19日、中洲のレストランで自ら開いたシャンソンコンサートに参加させて頂きました。 校区の様々な行事などの中心として大活躍の井口さん。忙しい仕事の合間を縫っ […]
福岡の少年ラグビーの伝統チーム、草香江ヤングラガーズの卒部式が19日行われ、厳しい練習や試合に耐え抜いた16人の中学生が、終了証書を受け取りました。 小学、中学生のチーム。小中を通して頑張った者だけが貰えるこの証書。後輩 […]
ボランティアで地域の見守り活動をする青色パトロールカー、通称「青パト」。 早良区大原校区で青パト活動が始まって丁度10年。18日、これまで関わってきた方々や地域の有志があつまって、記念の式と祝賀会がおこなわれました。 学 […]
18日は早良区有田のエミール保育園の卒園式。モンテッソーリ教育を行う同園では、子供達の自主性を重んじて能力を最大限引き出すことを目標にしています。 保育証書を手渡された園児達は、園での想い出を一人ひとり大きな声で発表。6 […]
17日は福岡市内の小学校で卒業式がおこなわれました。 地元、原小学校の様子です。写真は卒業生を送る5年生。背筋を真っ直ぐ伸ばして約二時間。卒業生は勿論、皆んな姿勢が良く、キビキビとした態度に感心しました。 大きな節目を立 […]
早良区ソフトボール協会(私は顧問をしています)の審判講習会が、12日、原公民館で開かれました。 ソフトボールのルールは、毎年少しずつ改定されますので、新ルールの伝達と同時に個々の技術向上が目的です。会場は、地域で活躍して […]