27日から30日まで、福岡市の博多の森陸上競技場で、日本陸上競技選手権大会が開かれています。 今年の目玉は、男子100m。最近9秒97の日本記録をだしたサニ・ブラウン選手や、やはり日本人で初めて10秒を切った桐生選手など […]
早稲田大学校友会福岡稲門会の勉強会「二水会」が26日行なわれ、同大卒で現在は東大名誉教授、熊本県立劇場館長の姜尚中さんに「令和時代の人財論ーこれからの大学に求められる人財育成とは」について講和を頂きました。 早稲田はじめ […]
朝の散歩道にある柱サボテン。”幹”からにょきにょきと蕾が飛び出してきて、いつ開くかと待っていましたら、25日早朝、最初の花が開きました。 完全に開いたら直径20㎝以上もの大きく見事な花。ただし、夜 […]
23日は、佐賀での用件のついでに吉野ケ里公園に行ってきました。 環濠集落遺跡が発見されて間もなくの頃に見に行ってから、随分経っていましたので、住居や物見櫓などの復元が進められ、様々な施設なども建って立派に整備されているの […]
20日夜は久し振りに旨い日本酒をたっぷり。 戦後の博多の街の青年事業家有志が懇親と相互研鑽の場として始めた「三土会」。今はその息子達で受け継いで、年に数回集まって、ただ食と酒を楽しんでいます。 会員の中に、福岡を代表する […]
早良区百道の百道小学校の講堂兼体育館の落成記念式典と祝賀会が、16日行われました。 昭和58年に建てられた体育館が老朽化したことから、解体新築が進められてきましたが、公民館の建て替えと合わせて、一階を公民館、二階を体育館 […]
13日から県議会6月定例会が始まりました。四月の改選後初めての議会で、今年度予算など20件、条例12件など43議案が上程。7月11日までの29日間の日程です。 一般会計予算は1兆7858億円余。法人税などの増加により、前 […]