ブログ | 福岡県議会議員 古川忠後援会事務所 オフィシャルサイト

ブログ

桜の名所西公園

外出自粛要請が出た29日、福岡市の桜の名所、西公園では、例年のような酒盛り風景は全く無くなり、家族ずれなどが三々五々桜の下で弁当を広げるなど、静かな花見風景となりました。 風はまだ冷たかったものの、サクラは満開。静かな雰 […]

続きを読む

クロッカスの花

誰が歌っていたか忘れましたが、私の年代の人なら、あの「かおるちゃん、遅くなってごめんね〜、かおるちゃん〜」という歌謡曲を覚えている人は多いののでは。 我がベランダで、その歌に出てくるクロッカスの花が咲きました。純白の綺麗 […]

続きを読む

春の陽気に誘われて

春の陽気に誘われて、21日、福岡市西区の鐘撞山と高租山に登ってきました。友人で体験活動協会の谷正之さんが出版した「福岡県の低山歩き」をガイドブックに、取り敢えず近場の山に。 どちらも標高300から400メートルの低山です […]

続きを読む

予算特別委員会

福岡県議会は、16日から予算特別委員会が始まりました。新年度予算の審議という今議会の山場です。この日は、JR日田彦山線の復旧を巡って、質問者と執行部の答弁が噛み合わず、とうとう流会。 17日は、私が、「県のエネルギー政策 […]

続きを読む

エミール保育園卒園式

コロナウイルスの影響で、卒業式の中止や簡素化が行われる中、14日、早良区のエミール保育園ではいつも通り、想い出深い卒園式がおこなわれました。 この園では卒園証書を一人ひとり頂いた後、園生活で最も心に残ったことを発表。運動 […]

続きを読む

補正予算案が提案

補正予算案が提案

福岡県では13日、新型コロナウイルス対策として、急遽補正予算案を県議会に提案、即日可決しました。 同じ議会中に三度の補正予算案が提案されるのは極めて異例です。保育施設、障がい者施設、介護施設等に対し、県で一括購入したマス […]

続きを読む

東日本大震災から9年

11日は東日本大震災から9年。テレビの画面を見ながら、一体何が起こっているのだろうと、驚くと共に津波の脅威に恐怖を覚えたことなどを思い出します。 この日の県議会本会議では、審議に入る前に黙祷。亡くなった多くの方々に改めて […]

続きを読む

春の花

朝から晩までコロナウイルスのニュース。野球始め様々のスポーツイベントが中止や延期されるなど、本来明るいはずの春が、何となく重苦しい季節に。 せめて、春の花で心癒したいところ。私の朝の散歩コース、祖原公園では菜の花が優しい […]

続きを読む

コロナウイルスの影響

コロナウイルスの影響

コロナウイルスの影響で、旅行関連や、飲食店など中小企業への影響が顕在化しています。 福岡県は急遽、県制度融資「緊急経済対策資金」の保証料をゼロにすることにしました。 対象は、今回のコロナウイルスの影響によって最近1ヶ月の […]

続きを読む

旧御供所小学校の同級生のミニ同窓会

今は廃校になりましたが、福岡市博多区の旧御供所小学校の同級生のミニ同窓会が、23日に小学校近くの居酒屋でありました。 同級生と言っても、私は2年生までで転校しましたので、皆さんに会うのは実に65年振り。卒業もしていないの […]

続きを読む