惜しまれつつ閉鎖された北九州市八幡東区のスペースワールドの跡地に、アウトレットやエンターテイメント施設などを集約した、新たな開発計画が19日、正式に発表されました。 事業主体は、イオンモール(株)。 27万平方メートルの […]
福岡県議会の議会運営委員会が、19日開かれ、二月定例会の会期を26日から3月27日までの31日間とすることを決めました。 今議会は、新年度予算を審議する重要な会議。予算額は前年比3.7%増で過去最高の1兆8517億円余と […]
県議会「県民生活・商工委員会」視察の2日目、4日は、昨年9月にリニューアルオープンした北九州門司港レトロ地区にある「関門海峡ミュージアム」を訪ねました。 ここは、県と北九州市がレトロ地区の活性化の為に共同で平成15年に建 […]
「九州水素・燃料電池フォーラム&水素先端世界フォーラム2020」が29日、福岡市で開かれました。 福岡県は、他県に先駆けて「水素エネルギー戦略会議」を立ち上げ、水素社会に向けての研究を重ねてきました。この日は、佐 […]
福岡市の沖学園の「ルーキー・オブザ・イヤー」の授賞式と祝賀会が28日、市内のホテルで盛大に行われました。 沖学園は、スポーツの有力校。特にゴルフでは全国でも有名ですが、この授賞式に合わせて、昨年夏に茨城県で行われた全国中 […]
全日本不動産協会福岡県本部の令和2年、新年賀詞交歓会が27日、福岡市内のホテルで開かれ、同協会の顧問を長くさせて頂いていることから、来賓議員を代表してご挨拶をさせて頂きました。 不動産業界は、民法の改正などもあり、これか […]
子供たちの夢を叶える様々な活動を展開している「夢見るこども基金」のチャリティコンサートが26日、西南学院コミュニティセンターで行われました。 この基金は、歯科医の皆さんが治療中に患者さんから撤去した金冠を浄財としています […]
県議会子育て支援・人財育成特別委員会で、先般視察した糸島市の「発達障がい等支援、糸島プロジェクト」をご紹介します。 同市では早くから九州大学と共同でいわゆる自閉症やアスペルガーなど自閉症スペクトラムの研究や対策に取り組ん […]