ブログ | 福岡県議会議員 古川忠後援会事務所 オフィシャルサイト

ブログ

正剛館園應寺道場空手道大会

 県議として多くのスポーツ団体に関わらさせて頂いておりますが、福岡市空手道連盟の顧問もその一つです。  先日は、正剛館園應寺道場主催の空手道大会が市西体育館で行われ、応援に行ってきました。   正剛館は、福岡市中央区にあ […]

続きを読む

佐賀ハイマット(九州国際重粒子線がん治療センター)

 先のブログでも触れましたが、佐賀県鳥栖市に今月オープンした九州国際重粒子線がん治療センターを実際に見学してきました。場所は、九州新幹線・新鳥栖駅のまん前、とても便利のいいところです。    正式名称は「SAGA Hea […]

続きを読む

6月定例県議会、閉会

6月定例県議会、閉会

 25日、6月の県議会が終了しました。  他の定例会と違い、6月は補正予算などの予算議案はなく、22の条例を採択しました。  その重要なのは、暴力団封じ込めを狙ったものです。手榴弾など爆発物の模造品を公共の場に置くだけで […]

続きを読む

ハビタット

 ハビタット(HABITAT)、て何かご存知ですか?    国連人間居住計画。名前の通り国際連合の機関で、本部はアフリカ、ケニアのナイロビにあります。その地域事務所が、アフリカ、アラブ、ラテンアメリカ・カリブ、そしてアジ […]

続きを読む

松尾(九電相談役)発言について

 佐賀県鳥栖市に1日オープンした「九州国際重粒子がん治療センター」=写真=に対する、九電からの寄付について、松尾新吾相談役の発言が波紋を呼んでいる。    九電はこのセンターに対して39.7億円の寄付を約束していたが、原 […]

続きを読む

福岡県社会保険労務士会総会

 31日、福岡市内のホテルで、県社会保険労務士会の総会と懇親パーティーがあり、来賓として出席しました。    社会保険労務士というのは、各企業などの労務管理や指導、相談などをする仕事です。このところの不況によるコスト削減 […]

続きを読む

サザエさん通り

 早良区西新から百道浜にかけての約1.6キロの道を「サザエさん通り」と命名して一年になったのを記念して26日、西南大学のコミュニティーホールで、記念のシンポジウムが開かれました。    サザエさんの作者、長谷川町子さんは […]

続きを読む

厚生労働環境委員会

 福岡県議会臨時議会が23日開かれ、任期後半の委員会構成などが決まりました。  私は前期に引き続き「厚生労働環境常任委員会」に所属することになりました。県議会では4年の任期の内、2年毎に常任委員会や特別委員会の構成を変え […]

続きを読む

博多21の会

 福岡の若手経済人を中心にした研修、提言団体「博多21の会」の五月定例会が、21日、市内のホテルで開かれました。 私も、この会の発足間もなくから関わっており、特別会員として久しぶりに参加させて頂きました。      この […]

続きを読む

県身障者スポーツ大会

 16日の日曜日、福岡県身障者スポーツ大会が、博多の森陸上競技場を中心に開かれ、その開会式に行って来ました。    県内各市町村や施設を代表して、肢体に、また視覚や聴覚などにハンディのある選手ら約3百人が集まりました。 […]

続きを読む